お役立ち

バックエンド開発入門2024:未経験エンジニアのための言語選び

これから学ぶ言語選びに悩んではいませんか?たくさんあるうえに、一つ一つの学習にコストも時間もかかるため、言語選びには慎重になりますよね。今回は、バックエンドの開発言語を選ぶための手掛かりになるよう、5つの言語/技術をピックアップし、それぞれの求人や給与範囲、特徴、導入事例をご紹介します。今回の記事をもとにして、自分の興味のある言語も調べて比較してみることで、言語の市場価値が見えてきます。それと各言語の特徴も照らし合わせることで、自分に合った言語もだんだん見えてくるかもしれません。

バックエンドって何?どんな言語がある?

一般的に、システム開発においては「フロントエンド」と「バックエンド」に分けて開発が進められます。フロントエンドとは、操作画面など、ユーザーの目に触れたり、直接操作したりする領域を指します。

 

一方でバックエンドは、ユーザーの目に触れない領域のことです。データの処理や保存、セキュリティなど、システムの裏側の管理を担っています。

 

フロントエンドとバックエンドではそれぞれ開発言語が異なっており、フロントエンドはHTMLやCSS、バックエンドはRuby、PHP、Python、Java、Go、C言語、C#、C++、Perl、TypeScriptなど様々あります。それぞれの言語は全て性質が異なっており、向いている開発領域が異なる場合もあります。

各言語・技術の市場価値は?

それぞれの言語によって、活用されている領域も違えば、求人の数も異なります。極端なことを言うと、AIに活用されているPythonなどの言語は学習者が増えている一方で、活用の場面が減ってきているCOBOLなど、学習者が年々減ってきている言語もあるのです。そのため、学ぶ言語を選択する際には、各言語の市場価値をしっかりと知っておくことが大切なのです。

 

今回は、特徴の異なるPythonRubyNode.js、PHP、Javaをピックアップし、それぞれの特徴や求人数、年収範囲、具体的な導入事例を紹介します。また、求人数や年収範囲は「Green」「Wantedly」「type」で検索した結果にもとづいています(2024年12月1日現在)。

AIや機械学習の開発「Python」

PythonはWeb開発やデータ分析などのさまざまな分野に使える汎用性の高い言語です。中でも、AI(人工知能)や機械学習の開発において人気が高く、TIOBE Softwareが発表した、プログラミング言語の人気ランキング「TIOBE Index for November 2024」では堂々の1位となっています。ただ、Web開発においてはほかと比較すると求人が少なく、PHPやRubyの方が多くなっています。

 

特徴

・機械学習や人工知能開発に強い言語

・短いコードで記述できる

・フレームワークやライブラリが豊富にある

求人数

Green:1,475件 ※うち683件(46%)が業界未経験歓迎

Wantedly:29,481件

type:530件

年収範囲

240~1500万円以上

導入事例

Amazon

2000年11月に開設されたショッピングサイト。米国ワシントン州シアトルを本拠地とするFortune 500企業、Amazon.com, Inc.(NASDAQ: AMZN)の関連会社が運営するインターナショナルなショッピングサイトの1つです。顧客の検索、購入情報をもとにおすすめを表示する提案機能などにPythonが活用されています。

 

Pepper

Pepper(ペッパーくん)は、2014年6月5日に誕生した身長121cmの人型ロボットです。音声や胸のタブレットを通じてのやりとり、顔認識・感情認識などの多彩なセンシング機能を搭載しており、人を惹きつけ笑顔にするそのキャラクターで、ご家庭や商業施設、教育施設、介護施設、オフィスなどさまざまな場所で活躍しています。音声認識や行動機能開発にPythonが活用されています。

 

ChatGPT

OpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボット。AI技術によって、人間のように自然な会話をすることができます。

[参考]

プログラミング言語の人気ランキング、不動の1位はPython、C++がCを初めて上回る、RPG(Ⅲ・Ⅳ)は51位~100位の間 ~「TIOBE Index」2024年6月度調査
https://www.imagazine.co.jp/tiobe-index-202406/

Pythonで開発されたWebサービス7選
https://runteq.jp/blog/programming-school/language/13186/

Pythonとは?5分でわかる言語の特徴と人気な理由
https://www.sejuku.net/blog/about-python

 

ベンチャー・スタートアップで積極的に採用されている「Ruby」

Rubyは、まつもとゆきひろ氏が開発した、日本発祥のプログラミング言語です。コードがシンプルなために初心者でも学びやすく、フレームワークによって短期間で開発ができてコストや工数を削減できることから、ベンチャー企業やスタートアップで積極的に採用されています。特に、Ruby on Railsというフレームワークは少ないコードでWebアプリケーションが作成できるため、スピード感が求められる開発にはもってこいです。

特徴

・Webアプリ開発が得意

・コードがシンプルで、プログラムの構造が理解しやすい

・日本で開発されたため、日本語の参考書や情報が多い

求人数

Green:831件 ※うち344件(41%)が業界未経験歓迎

Wantedly:19,964件

type:226件

年収範囲

280~1500万円以上

スタートアップでの採用事例

PharmaX株式会社

2018年12月に創業した”次世代型オンライン薬局”を運営するスタートアップ。 エンジニア×薬剤師を中心にOne Teamでプロダクト開発する体制を構築。 自ら運営する薬局にテクノロジーを積極的に活用することで、患者UX向上と薬剤師の働き方改善の両方を創出し、なめらかで個別最適化された医療体験を実現することを使命としています。

 

株式会社kickflow

クラウドワークフロー「kickflow」を運営する、2020年創業のスタートアップ。「kickflow」は、次世代のクラウド稟議・ワークフローです。紙やハンコを使わずに、誰でもカンタンな操作であらゆる稟議・決裁を行えます。

 

Ubie株式会社

2017年5月、医師とエンジニアが、テクノロジーで人々を適切な医療に案内するというミッションを掲げて、東京都中央区日本橋室町に創業した、ヘルステック・スタートアップ。適切な医療へのアクセスを支援する生活者向けサービス「ユビー」、全国1,700以上の医療機関で診療の質向上をサポートする医療機関向けサービス「ユビーメディカルナビ」、さらに、製薬企業と協業し処方機会を最大化する「ユビー for Pharma」を展開しています。

 

[参考]

Ruby on Railsを採用している有名WEBサービス・スマホアプリ12選
https://www.appstars.io/column/detail/ruby-service/

Rubyの将来性と需要は?懸念されている点も解説
https://career.levtech.jp/guide/knowhow/article/487/

what we use
https://whatweuse.dev/tool/ruby

 

フロントエンド知識との相乗効果「Node.js」

Node.jsとは、Webページ制作によく使われるJavaScriptを、サーバー側で動作させる開発環境のことです。従来、JavaScriptはGoogle Chromeなどのブラウザ上でしか動作させることができませんでした。そこで、サーバーでも自由にJavaScriptを動作させることができるツールとして生まれたのがNode.jsです。

これによってJavaScriptでより利便性の高いアプリケーションの開発が可能になり、現在ではサーバサイドのJavaScript実行環境としても、クライアントサイドJavaScriptの開発環境としても活用されています。つまり、フロントエンドとバックエンドの両方の知識が生きるツールなのです。

特徴

・大量の同時接続を処理することができる

・リアルタイム処理が得意

・高速で処理ができる

求人数

Green:1,309件 ※うち586件(44%)が業界未経験歓迎

Wantedly:6,511件

type:162件

年収範囲

216~1500万円以上

導入事例

Netflix

Netflixは、メンバーシップ制のストリーミングサービス。メンバーはインターネットに接続したデバイスを使ってドラマや映画を視聴できます。

 

PayPal

世界で3億人以上が利用するかんたん安全な決済・送金・送金リクエストサービス。ECサイトやWebサービスなどの支払い手段として利用されています。

Linkedin

2003年に設立された世界最大のビジネス向けSNS。世界200以上の国と地域に10億人を超える登録メンバーが仕事やキャリアに関する情報を取得、交換しています。

 

 

[参考]

【2024年版】Node.jsで構築可能なおすすめアプリ10選
https://kinsta.com/jp/blog/node-js-apps/

Node.jsとはなにか?なぜみんな使っているのか?
https://qiita.com/non_cal/items/a8fee0b7ad96e67713eb

 

手軽さと実力を兼ね揃え、根強く支持される「PHP」

PHPは、Web開発を得意とするプログラミング言語です。簡単に開発できるよう設計された言語のため文法がシンプルで、かつライブラリも豊富です。また、全Webサイトのうち43.5%ものシェア率を誇るWordpress(W3Tech調べ)もPHPを使って開発されており、Webサービスやアプリケーションだけでなく、Webサイト制作においても高い人気を誇ります。

特徴

・動的なWebページの開発が得意

・文法が分かりやすく、初心者からでも学びやすい

・さまざまなOS、Webサーバーで実行できる

求人数

Green:1,494件 ※うち567件(38%)が業界未経験歓迎

Wantedly:34,613件

type:545件

年収範囲

216~1500万円以上

 

導入事例

Wikipedia

世界中のボランティアの共同作業によって執筆及び作成されるフリーの多言語インターネット百科事典。

 

一休.com

ホテル・旅館・レストラン・ビジネスホテル予約サイト。

 

 

日本最大級の実名型グルメサービスRetty。

 

[参考]

WordPress市場シェア統計
https://kinsta.com/jp/wordpress-market-share/

PHPとは?プログラミング初心者向けにPHPの基礎知識を解説!
https://hnavi.co.jp/knowledge/blog/php/

PHPとは?できることやメリットをわかりやすく解説
https://career.levtech.jp/guide/knowhow/article/769/

 

汎用性が高く、長年人気を誇る「Java」

世界中でさまざまなシステムやソフトウェアの開発に活用されており、初めてプログラミングを学ぶ際にも使われることの多い言語です。銀行や証券で使われるような大規模かつセキュリティが重要で安定性が求められるシステムから、Webサイト、組み込みシステム、ゲームまで幅広い開発に活用することができ、その汎用性の高さから長年高い人気があります。

特徴

・動作環境を選ばず、どのOS上でも同じプログラムで動作する

・オブジェクト指向型であるため、開発効率を高めやすい

・日本語の参考記事や書籍、文献が多い

求人数

Green:1,584件 ※うち633件(40%)が業界未経験歓迎

Wantedly:29,317件

type:788件

年収範囲

240~1,500万円以上

 

導入事例

Minecraft

サンドボックス型(砂場のように自由に遊べる)の冒険・ものづくりゲーム。

 

Google

Google社の検索エンジン。

 

みずほ銀行の金融システム

 

[参考]

Javaとはどのようなプログラミング言語か。特徴、メリット、デメリット、活用事例を紹介
https://genee.jp/contents/merit-and-demerit-of-java-dev-language/

Javaで開発したアプリ事例5選!対応可能なアプリの種類や開発を効率化する方法も紹介
https://www.biz.ne.jp/matome/2010040/

【Java】Javaで出来ること
https://qiita.com/oak1331/items/d0fe36a21c3bfdc4ab94

まとめ

今回は、それぞれ性質の全く異なるPython、Ruby、Node.js、PHP、Javaをピックアップしてご紹介しました。それぞれを見ていただければわかるように、得意な領域や活用される場面などが異なり、求人数も異なります。一方で、年収範囲や、業界未経験歓迎の求人件数の割合には大きな差はありません。

このことから、学ぶ言語の選択においては次のような観点から考えてみると良いでしょう。

・どのような領域で開発したいか(人工知能、Webアプリケーション、スマホアプリ…)

・エンジニアとしてどのようなキャリアを築きたいか(一つを極める、フルスタックなエンジニアになる…)

・どのくらいの規模の会社で働きたいか(ベンチャー、スタートアップ、中小企業、大企業…)

転職やキャリアアップの計画(求人の多さ)

今回紹介したほかの言語で気になるものがあれば、同じように言語の特徴や求人数、年収範囲などを調べて比較してみてください。そうして言語についての知識が広がるほど、自分に合った言語選びを助けてくれるでしょう。