独学でプログラミングを勉強しようとしたとき、まず一番最初にぶつかるのが「何を使って勉強したら良いんだろう」ということなのではないでしょうか。今や、対面の塾や本、Youtube動画、Webサービスなどさまざまな方法と媒体があります。その中でも今回はWebのサービスで、ブラウザ上で実際にプログラムのコードを書きながら学べるサービスを5つご紹介します。
初心者でも簡単に始められるプログラミング学習方法とは?
プログラミング学習に対しては、難しそうなイメージを持っている方が多いかもしれません。実際、すぐに習得できるものではありませんが、つまづきやすいポイントを押さえ、そこで挫折しないように対策をしていれば、きちんと学習を進めていくことは可能です。今回紹介するWebサービスは、一番最初につまづきやすいポイントを解消してくれるものです。
プログラミング学習のはじめの壁:環境構築の困難さを解消
本来、プログラミングをする際はまずそのための環境を整えることが必要で、さまざまなツールを導入したり、設定したりしなければなりません。プログラミング初心者にとっての大きな壁が、この開発をする前の一番最初の「環境構築」と言われる段階であり、ここができないために挫折してしまう人も少なくないのです。
「ブラウザ上でコードを書く」というのは、SafariやGoogle Chromeなど実際に今みなさんが見ているこの画面上でプログラムのコードを書くということです。つまり、その一番最初につまずきやすいステップなしに、プログラミングを始めることができます。
これは実際のサービスの画面です(Progate)。画面左側にプログラムの手順が書かれており、真ん中の黒い部分に実際にコードを書くことができます。書き終わって実行をすると、その結果が右の画面に表示されます。添削もこの画面で行ってくれて、どの行が間違っているか、どの結果がおかしいかなども表示してくれます。
「まずプログラミングに触れてみたい」「挫折せずに学びたい」「ちょっとやってみたい」という人には、このようにブラウザ上でコードを書きながら学べるサービスから始めてみるのはおすすめです。
ブラウザ上でコードを書く利点とは?
ブラウザ上ではなく、環境構築をしてからダウンロードしたツール等を使ってコードを書くWebサービスもありますが、それらにはどのような違いがあるのでしょうか。
前述したように、ブラウザ上でコードを書けるサービスはとにかく気軽に学習を始められるというのが大きな利点です。ただ一方でそれによるデメリットもあります。具体的にどんなメリット、デメリットがあるのかを知り、それを踏まえて学習サービスを選択しましょう。
ブラウザ上でコードを書くプログラミング学習サービスのメリットとデメリット
メリットとデメリットを以下にいくつか挙げています。学習サービスの形態や媒体を選択する際の参考にしてください。
メリット
・環境構築がいらない
・安価なサービスが多い
・無料で学べるものがある
・プログラミング学習に対するハードルを下げられる
・数分単位で学習を進められる
デメリット
・環境構築を実践できない
・ファイルやフォルダの管理を実践できない
・オリジナルのサービス等の開発ができない
・自分で学習を進める必要がある
・学習のサポートサービスが少ない
ブラウザ上でコードを書ける注目のプログラミング学習サービス5選
ここからは、ブラウザ上でコードを書ける学習サービスの中でも特に注目したい5つを紹介します。それぞれ特徴が異なるため、学習方法や内容、どれくらい詳しく学びたいかなどの観点からサービスを絞り込むと良いでしょう。また、無料で試すことができるサービスもあるため、まず1講座やってみて決めるというのもおすすめです。
Progate:初心者向けに楽しく学べる学習サービス
「初心者から、創れる人を生み出す」をコンセプトにした、初心者でも気軽に楽しくプログラミングの学習ができるサービスです。まずスライドを見てポイントを押さえてから、実際にコードを書くという流れで勉強します。
特徴
・初級編が無料で学べる
・有料会員でも月額1,000円前後
・学習テーマが細かく分かれていてボリュームが小さいためサクサク学べる
・イラストや画像が多くポップな見た目
・「Progate Path」に進むとより実践的な学習ができ、段階を踏んで学べる
Progate:
https://prog-8.com/
ドットインストール:3分動画でマスターする学習サービス
「3分動画でマスターできるプログラミング学習」を提供しているサービスです。動画で実際の手順を確認しながらコードを書くことができます。
特徴
・月額1,080円と安価
・マイナーな言語が学べる
・自動スクロールや文字起こし、ボイスの変更など動画の仕様が便利
・Webサイト制作やアプリ開発、Googleのサービスなど幅広く学べる
・オンラインで仲間と一緒にプログラミングを実践するコミュニティがある
・現役エンジニアに質問できる
ドットインストール:
https://dotinstall.com/
CODEPREP:ブック形式で手を動かして学ぶ学習サービス
ブックと呼ばれる教材を使い、穴埋め形式で学習を始めることができます。説明を別で見たり読んだりすることがなく、ブックの指示やヒントを見ながらとにかく手を動かして学ぶスタイルです。
特徴
・全ての機能が無料で使える
・わからないことは「ディスカッション」で聞ける
・毎週新しいブックが更新される
・学習できる言語はあまり豊富ではないが、教材は基礎から実践まで揃っている
・スマホ非対応
CODEPREP:
https://codeprep.jp/
paizaラーニング:短い動画と問題集で効率的に学ぶ学習サービス
1本3分の動画と練習問題で効率的にプログラミングを学ぶことのできるサービスです。こちらも動画で学習するサービスですが、問題集を使って自分でどんどん学習を深めていくこともできます。
特徴
・最安の場合は月額600円と特に安価
・プログラミング言語だけでなく、インフラやサーバー側の知識など講座の幅が広い
・目的や技術でも講座を選べる
・業務知識や周辺知識、アルゴリズムなどプログラミング以外の講座がある
・現在の技術力がランクで分かる
・問題集でスキルアップができる
・有料会員はエンジニアへの質問やオンラインコミュニティの参加ができる
paiza:
https://paiza.jp/works
Aidemy PREMIUM:AIに特化した学習サービス
AI人材になることを目指して、プログラミングやデータ分析、資格取得の学習をするサービスです。学習塾に近いサービスで、ここまで紹介したサービスとは少し毛色が異なります。
特徴
・Pythonに特化しており、AIについて基礎から短期間で学ぶことができる
・学習計画を立ててくれ、マンツーマンで学習サポートをしてくれる
・バーチャル学習室で同期生と学べる
・質問はチャットでもオンラインでもできる
・カウンセリングやポートフォリオ支援、キャリアサポートもある
Aidemy:
https://aidemy.net/grit/premium/
まとめ:手軽かつ効果的なプログラミング学習の始め方
今回はブラウザ上でコードを書くことができるWebサービスを5つ紹介しました。とにかく手軽で簡単に学習を始めたいという人にはもってこいのサービスです。プログラミングは独学で挑戦するにはハードルが高いかもしれませんが、こういったサービスはそのハードルをぐっと下げてくれます。また安価なサービスも多いので、まずはこういったサービスから始め、大枠をつかんで慣れてきたらより実践的なサービスに移行するのも良いでしょう。学習しようか迷っている人は、ぜひこのようなサービスを活用してみてください。